夫婦で呑み鉄!たこちゃんの旅ブログ

マイルやポイントをお得にためて呑み鉄(最近は船も)を楽しんでいます!

2021-01-01から1年間の記事一覧

B767の国際線機材に搭乗(新千歳→羽田)

プレミアムクラスのない763? 呑み鉄たこちゃんは千歳→羽田のANAに搭乗する際、仕事が終わってから便利な時間帯である金曜日18:30以降の便を予約しようとしましたが、どの便も空席はあるのですが「密」な状態で真ん中の席しか空いていない・・・ 夫婦で相…

東海汽船さるびあ丸乗船記⑥~レストランで昼食後ジェット船へ乗換え

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 新島出港後レストランへ 「さるびあ丸」は新島を出港! 出港時刻が11時55分なので丁度お昼どきでした。一回ぐらいはレストランを利用しようと思い、昼食で利用しようと思っていました。新島出港を見てから行けば丁…

東海汽船さるびあ丸乗船記⑤~式根島の神業荷役

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 式根島の荷役作業に感激! 神津島をやや遅れて出港、再び同じ島を経由しながら東京への航海です。50分程で式根島へ到着、下りの時よりうねりの状態は良くなっていました。 式根島では荷役作業を観察しました! 写…

東海汽船さるびあ丸乗船記④~特1等を徹底紹介

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 滞在30分で再乗船、乗り継ぎの乗船券 神津島滞在わずか30分で再度「さるびあ丸」に乗船しました!乗船券を買うのに時間がかかったので急いで桟橋へ行きましたが、まだ乗船の列があり、始まった直後な感じでした。 …

東海汽船さるびあ丸乗船記③~特2等、シャワー等船内紹介

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 大島は寝過ごし、利島で起床 「さるびあ丸」の運航ダイヤはこちら! 横浜出港後、翌朝6時に大島へ着き、利島→新島→式根島→神津島まで行き、再度→式根島→新島→利島→大島→横浜→東京と戻ります。1日に11回もの入港、…

東海汽船さるびあ丸乗船記②~週末は横浜寄港

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 出港後、最初の見所はレインボーブリッジ 「さるびあ丸」は定刻22時丁度、竹芝桟橋を出港しました。ダイヤには厳しいようで、定刻ギリギリまでボーディングブリッジを外さずに「かけこみ乗船」に備えて待っていた…

快速エアポート指定席840円へ値上げ!止む無し?歓迎?

JR北海道から驚きの発表がありました! 快速エアポート指定席が来年4月から現行530円から840円へ値上げになり、えきねっとのチケットレスサービスが利用できるようになり、紙の指定席券の受け取りが必要なくなるとの事です。 主な利用客である札幌~新千歳空…

東海汽船さるびあ丸乗船記①~週末の特等は予約困難?

週末の特等は競争率が高い! 昨年6月から就航している東海汽船の「さるびあ丸」ですが、コロナ禍で離島航路ということでなかなか乗船する機会がありませんでしたが、やっと乗船できました。というのも、週末の特等はコロナ禍といえども満室のことが多く、行…

えちごトキめきリゾート「雪月花」乗車記③~満足度No1観光列車!

二本木駅でスイッチバック 直江津から約30分、「雪月花」はスイッチバックで二本木駅へ! 二本木駅のホームへは勾配がきついため一旦引き込み線に入ります。 引き込み線には雪対策の屋根が付いていました。 屋根のある所で一旦停止。二本木駅へ向けてバック…

えちごトキめきリゾート「雪月花」乗車記②~鶴来家の和食を楽しむ!

この記事の続きです。 www.rail-miler.site トンネル内の筒石駅に停車! 「雪月花」は糸魚川を発車して18分後、14時18分にトンネルの中にある珍しい駅、筒石に停車しました。以前は国鉄の北陸本線は海沿いを経由していましたが、複線化と自然災害を避けるた…

えちごトキめきリゾート「雪月花」乗車記①~糸魚川で国鉄型観光急行と並ぶ

偶然予約できた「雪月花」 呑み鉄たこちゃんはコロナ感染状況が改善されているので観光列車に乗りたいと思い、えちごトキめき鉄道「雪月花」の空席を見ていたのですが、都合がよい日になかなか予約できませんでした。ネット予約で日々キャンセルが出ないか確…

【せこい?】お先にトクだ値で乗り越し精算した話【お得?】

お先にトクだ値が取れない? 呑み鉄たこちゃんはえちごトキめき鉄道の「雪月花」に乗車するために北陸新幹線を利用しました。「雪月花」にキャンセルがあったようで、乗車を決めたのが1か月前を切っており、東京→糸魚川間は既に50%、30%のお先にトクだ値は…

【小松】ANA→JALへの欠航振替を体験!【札幌/千歳】

小松→千歳のANAが欠航 呑み鉄たこちゃんは小松→千歳のANAを予約、発券していましたが、コロナ禍による乗客減のため欠航となりました。こういう場合、航空会社がどういう対応をしてくれるのか、体験したことを書いてみました。 以前、JAL便の欠航で交通費、宿…

特急「36ぷらす3」青の路、門司港で散策、博多へ!グリーン個室乗車記③

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 門司港駅で40分の自由散策 門司港駅では14時10分頃から約40分の自由散策がありました。 まずは国鉄の雰囲気たっぷりな駅名標。 「36ぷらす3」乗客専用の改札口を出て駅前へ。レトロな駅舎を眺めました。逆光なので…

特急「36ぷらす3」青の路、おもてなし停車を楽しむ!グリーン個室乗車記②

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 大分駅を発車、別府へ! 特急「36ぷらす3」は通常の特急列車「ソニック」なら2時間強で走る大分→博多間を5時間46分もかけて走ります。途中駅で長めに停車して地域の物販が行われたり、門司港駅で散策の時間も設定…

特急「36ぷらす3」青の路、大分から博多まで6時間?グリーン個室乗車記①

旅の主目的!「36ぷらす3」に乗車 大分のビジネスホテルで1泊したあとは今回の旅の主目的である「36ぷらす3」に乗車しました。実は9月に博多~鹿児島中央間の「赤の路」で一番人気のお寿司のプランを予約していたのですが、コロナ感染者が多く泣く泣く自粛、…

ネット予約のJR指定席は乗る直前まで受け取るな!【体験記】

JRの指定席もネット予約が普及していますが、会社にもよりますが紙のきっぷの受け取りが必要な場合が多いですね。この紙のきっぷ、予約確認メール等には「当日は窓口が混雑するので余裕を持って受け取るよう」記載されることが多いです。 www.jrkyushu.co.jp…

QUEEN BEETLE(クイーンビートル)福岡湾遊覧コース乗船記②

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 博多港国際ターミナルを出港! QUEEN BEETLEが博多港を出港すると、早速船内のモニターで安全ビデオが放映されました。航空会社をかなり意識して面白くすることで「見てもらおう!」という意欲を感じるもので興味…

QUEEN BEETLE(クイーンビートル)福岡湾遊覧コース乗船記①

日韓航路の新造高速船が国内遊覧に就航! JR九州高速船がジェットフォイルに代えて2020年から日韓航路(博多~釜山)に就航させる予定だった高速船がコロナ禍において全便運休となり、本来の日韓航路で運航が再開されるまでの間、博多発着で遊覧として運航さ…

小倉~博多間は新幹線一択!500系こだまに乗車

www.rail-miler.site 競争が激しい小倉~博多間 呑み鉄たこちゃんは門司駅でオーシャン東九フェリーの乗り合いタクシーを降りて博多へ移動しました。小倉駅ホームのうどんを食べたかったので小倉駅で新幹線に乗り換えて博多へ向かいました。 利用したきっぷ…

オーシャン東九フェリー「しまんと」個室乗船記(東京→北九州)⑤~北九州新門司港到着

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 2泊目の夕食は自動販売機中心で! 室戸岬を過ぎてすっかり暗くなってからお部屋で夕食としました。昼に続き自動販売機のメニュー中心です。 呑み鉄たこちゃん夫婦が夕食に選んだのは・・・ ・宮崎やきとり4本セッ…

オーシャン東九フェリー「しまんと」個室乗船記(東京→北九州)④~徳島寄港と室戸岬

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 徳島に中間寄港! 「フェリーしまんと」はほぼ定刻に徳島港に入港しました。徳島港は13時20分着で14時20分発です。 ここで多くの乗客が下船して船内は閑散となりました。通常、東京~徳島間は多少の乗客がいるよう…

オーシャン東九フェリー「しまんと」個室乗船記(東京→北九州)③~潮岬と船内散策

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 目覚めたら潮岬 目覚めたら「フェリーしまんと」は潮岬を目指して西へ航行中でした。部屋で朝食に持ち込んだパンを食べてからデッキに出てみました。 後方には東京九州フェリーの姿も確認できました! オーシャン…

オーシャン東九フェリー「しまんと」個室乗船記(東京→北九州)②~部屋紹介と夕食

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 乗船!4名個室のお部屋紹介 乗船すると「フェリーしまんと」のマットが迎えてくれました。ここで船員さんから部屋の鍵とアルコール消毒液を受け取りました。消毒液はもちろん自分でも準備していますが嬉しい心配り…

オーシャン東九フェリー「しまんと」個室乗船記(東京→北九州)①~東京から乗船

あえて新航路ではなく既存航路を選択 呑み鉄たこちゃんは緊急事態宣言が明けたので夫婦で九州の観光列車に乗りに行きました。ついでに東京から北九州まで船の旅を楽しみました。最近、横須賀から新門司まで東京九州フェリーという新しい航路が開設されたので…

JAL新機材、エアバスA350-900窓なし席搭乗記(東京羽田→新千歳)

今さら?A350-900初搭乗 呑み鉄たこちゃんは出張の帰りにJALの新機材A350-900に搭乗しました。2019年9月から就航しており、運航便数も増えてきていますがなかなか当たらず、ようやく乗ることができました! 緊急事態宣言が解除されて明らかに空港にいる人や…

電気式気動車H100形乗車記(倶知安→小樽)セミクロス人間模様?

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 特急ニセコ号の帰りは普通列車で 倶知安周辺でちょっとだけ用件を済ませ、さすがに夕方まで帰りの特急ニセコ号を待つのは嫌なので普通列車に乗車しました。新型の電気式気動車H100形です。形式に「キハ」とかの記…

特急ニセコ号乗車記②(札幌→倶知安)乗り鉄のマナーの良さに感激!

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 余市駅の特産品販売が大盛況! 余市駅では9分の停車時間があり、地元の特産品販売が事前に予告、案内されていました。呑み鉄たこちゃんは各地の観光列車に乗ったときの体験から、今回は鉄道マニアがほとんどの客層…

特急ニセコ号(ノースレインボーEXP)乗車記①(札幌→倶知安)

臨時特急ニセコ号、今年はノースレインボーエクスプレスで運転! 函館本線のニセコ経由(通称、山線)で運転される臨時特急ニセコ号が、今年は183系ノースレインボーエクスプレスで運転されるとの事で、用件で倶知安周辺へ行く際にわざわざ時間を調整して乗…

クラスJは密です!JAL2001便搭乗記(伊丹→新千歳)

クラスJはかえって密? 緊急事態宣言が各地で出されて旅行に行きにくい雰囲気ですが、呑み鉄たこちゃんは出張で飛行機を利用しました。呑み鉄たこちゃんの勤務先はJALオンライン契約企業なので「みんなでクラスJキャンペーン」が利用でき、普通席の運賃で…