那覇ふ頭を出港! お弁当とオリオンビールで朝食! 穏やかな航海で本部へ! 伊江島行きフェリーへ乗り換え 那覇ふ頭を出港! 出港はデッキで見ました。夜が明けて明るくなっていました。 煙突には「マルエー」のファンネルマーク! 対岸は米軍の港です。 サ…
船で美ら海水族館へ行こう! 早朝の那覇ふ頭へ! 「フェリー波之上」に乗船! 離島航路らしい堅実な船内 船で美ら海水族館へ行こう! 沖縄に着いた呑み鉄たこちゃん夫婦は翌日、美ら海水族館へ行きました。 那覇から美ら海水族館へはバスで2時間以上かかり意…
特典航空券でJAL国内線ファーストクラス 出発はダイヤモンド・プレミアラウンジから! 1区間目 JL502 千歳→羽田 羽田乗り継ぎでもダイヤモンド・プレミアラウンジ! 2区間目 JL915 羽田→那覇 飛行機はFでもホテルは? JAL国内線ファーストクラス、まとめ! …
パブリックスペースは必要最小限 案内所・売店 オートレストラン 展望浴室 冷蔵ロッカー パソコンコーナー 共用のソファー・テーブル ビジネスホテルのような船旅 札幌への最速ルートで帰宅! 「シルバーエイト」まとめ この記事の続きです。 www.rail-miler…
便利なシルバーフェリー夜行ルート! 八戸港から「シルバーエイト」に乗船 前日に確保した特等室に乗船! 「シルバーエイト」他のお部屋 1等和洋室 1等和室 2等寝台A 2等 相部屋の話はどうなった? 便利なシルバーフェリー夜行ルート! 呑み鉄たこちゃん…
お得!JRE POINT特典チケット 宿泊費高騰の回避!夜行ルート 郡山→仙台→八戸 乗車記 お得!JRE POINT特典チケット 呑み鉄たこちゃんはJRE PONIT特典チケットで東北新幹線を利用しました。 その交換に必要なポイント数がこちら! (出典:JR東日本えきねっと…
「SLばんえつ物語」に乗車! 喜多方乗車だと100キロ以内に収まる! 絶対お勧め!快適なグリーン車 普通車の様子は? 貴重な車内販売、「SL茶屋」! 展望車とオコジョ展望車両 乗り応えのある新津までの約3時間! 「SLばんえつ物語」まとめ 「SLばんえつ物語…
この記事の続きです。 www.rail-miler.site 会津川口駅に停車 引き続き’絶景区間’へ! 続く歓迎!会津若松へラストスパート! 長い乗車もあっという間に会津若松着! 総括:再会、只見線1周年号! 会津川口駅に停車 「再会、只見線1周年号」は13時49分に会津…
この記事の続きです。 www.rail-miler.site いよいよ絶景の只見線へ! 大歓迎の只見駅へ到着! 車窓ガイドが乗車!只見~会津川口間 いよいよ絶景の只見線へ! 小出駅を発車。運転停車ですがお見送りがありました。感謝! 進行方向が変わり、いよいよ只見線…
「再会、只見線1周年号」とは? 新潟駅から「海里」に乗車! 新潟発車後さっそく呑み鉄 魅力的な生ビールの車内販売 「再会、只見線1周年号」とは? 豪雨災害によって2011年7月から長きにわたって一部区間で不通となっていた只見線(会津若松~小出)が2022…
この記事の続きです。 www.rail-miler.site 稚内出港、ノシャップ岬が見える! 混雑なくのんびりとした船内 利尻富士は見えるのか? 鴛泊港は「海の駅おしどまり」 利尻空港から丘珠空港へ飛行機! まとめ:乗り物三昧の充実した寄り道 稚内出港、ノシャップ…
日本最北端、稚内駅へ! ハートランドフェリー稚内ターミナルへ 1等アイランドビューシートに乗船! 新設された2等指定席は自由席として開放中! 短距離航路だけど売店の営業あり! 日本最北端、稚内駅へ! www.rail-miler.site 豊富温泉で滞在のあと、寄り…
奇跡の油風呂、豊富温泉とは? 「ニュー温泉閣ホテル」に宿泊 別世界!別館の洋室 奇跡の油風呂に入ってみた! 素朴で健康的な食事が魅力! 夕食 昼食 注意!温泉街にはコンビニやスーパーがない! 「ニュー温泉閣ホテル」宿泊まとめ 奇跡の油風呂、豊富温泉…
特急「宗谷」は「トクだ値」か「Rきっぷ」がお得! 当日朝、まさかのトナラー? はまなす編成じゃない!261 系0番台に車両変更 車内でグリーン車へ変更できました! 美しい宗谷本線の車窓 国鉄の雰囲気あふれる豊富駅 まとめ:今回の特急「宗谷」乗車におけ…
JR四国のアプリ「しこくスマートえきちゃん」とは 2両編成の特急「宇和海12号」に乗車! 高架工事中の松山駅に到着 まとめ:「スマえき」はJR四国の努力の賜物 JR四国のアプリ「しこくスマートえきちゃん」とは 「しこくスマートえきちゃん」とは無人駅やワ…
改悪と評判が悪いJAL国内線特典航空券 松山空港ではサクララウンジ利用可能! 羽田着陸、南風運用で東京遊覧飛行! 羽田のダイヤモンド・プレミアラウンジ 羽田→新千歳、A350-900ファーストクラス まとめ JAL国内線特典航空券は最大限お得に使おう! 改悪と…
朝の別府観光港を出港 閑散とした早朝の船内 佐田岬半島の景色は必見! ’八幡浜みなっと’でちゃんぽんを! 宇和島運輸「れいめい丸」まとめ この記事の続きです。 www.rail-miler.site 朝の別府観光港を出港 宇和島運輸「れいめい丸」は定刻で別府を出港! …
昭和な雰囲気!別府港、宇和島運輸ターミナル 和モダンな「れいめい丸」船内を紹介! 謎の女性専用室? 昭和な雰囲気!別府港、宇和島運輸ターミナル 呑み鉄たこちゃんは宇和島運輸さんの「れいめい丸」に乗船! 2022年6月に就航したばかりの新しい船です。 …
この記事の続きです。 www.rail-miler.site 夢のなかで別府入港 到着後の船内でゆったりの朝食 別府下船 まとめ!さんふらわあ昼便は下り便がお勧め! 夢のなかで別府入港 「さんふらわあ くれない」は早朝4時25分に別府入港でしたが、7時45分まで船内に滞在…
この記事の続きです。 www.rail-miler.site 演奏のイベント、備讃瀬戸東航路へ 充実の女性用パウダールーム 瀬戸大橋通過は室内から? レストランの瀬戸内ビュッフェに大満足! ライトアップされた来島海峡大橋 演奏のイベント、備讃瀬戸東航路へ 昼の瀬戸内…
この記事の続きです。 www.rail-miler.site 出港後ちょっと寂しいコンビニランチ あっという間に明石海峡大橋 「さんふらわあ くれない」船内散策 7甲板の個室通路に客船時代のポスターや地図が! 昼便限定!レストランではドリンクバーが無料! 出港後ちょ…
この記事の続きです。 www.rail-miler.site 「さんふらわあ くれない」乗船! セミスイートの船室を紹介します 大阪南港を静かに出港! 「さんふらわあ くれない」乗船! 既に乗船開始時刻を過ぎていたせいか、誰もいない長い通路を歩いて「さんふらわあ く…
昼間の瀬戸内海を楽しめる特別な便 運賃は高額なD期間だけど実はコスパが良い? 北海道から前泊なしで大阪南港へ! 大阪南港コスモフェリーターミナル 昼間の瀬戸内海を楽しめる特別な便 瀬戸内海で関西と九州を結ぶフェリー航路はどれも夜出港~朝入港です…
この記事の続きです。 www.rail-miler.site 夕食は青森りんごキッチンのビュッフェ 朝食もビュッフェ 青森空港まで定額タクシーで移動 夕食は青森りんごキッチンのビュッフェ 奥入瀬渓流ホテルの夕食はビュッフェとフレンチレストランから選択できますが、呑…
この記事の続きです。 www.rail-miler.site チェックイン 下の部屋でも快適!スーペリア部屋紹介 酒あり!ロビーでウエルカムドリンク 充実したショップへ! チェックイン 雨のオープンバスツアーを終えた呑み鉄たこちゃんはフロントでチェックイン! 丁度15…
八戸からJRバス「おいらせ号」で焼山へ! 星野リゾート奥入瀬渓流ホテルへ宿泊 雨の渓流オープンバスツアー 八戸からJRバス「おいらせ号」で焼山へ! 呑み鉄たこちゃんは「シルバーティアラ」で八戸港下船後、JRバスで奥入瀬渓流へ向かいました。宿泊する奥…
この記事の続きです。 www.rail-miler.site 夜行便に必要十分な船内設備! 案内所前のエントランスホール 自動販売機コーナー プロムナード 展望浴室 冷蔵コインロッカー 深夜の苫小牧港を出港! あっという間に八戸港へ まとめ:堅実なサービスが好感なシル…
苫小牧まで普通列車で移動 便利!自動発券機で手続き 特等室のお部屋を紹介 特等には「キング」も! 苫小牧まで普通列車で移動 呑み鉄たこちゃんは奥入瀬渓流へ出かけるのに、シルバーフェリーの「シルバーティアラ」に乗船しました! 苫小牧港23時59分出港…
秋田~新潟の直通特急は1日2本のみ! 広いと評判のグリーン車に乗車 日本海と夕陽を眺めながらの乗り鉄 まとめ:料金の価値ある「いなほ」グリーン車 秋田~新潟の直通特急は1日2本のみ! 呑み鉄たこちゃんは秋田から新潟まで特急「いなほ14号」を利用しまし…
小倉駅ホームのかしわうどんは絶品! 特急きらめき3号に乗車! かぶりつき&貸切のグリーン車を満喫! まとめ、ガラガラのかぶりつき席が魅力 小倉駅ホームのかしわうどんは絶品! 呑み鉄たこちゃんは以前、小倉→博多間の移動は新幹線一択だ!と書きました。…