夫婦で呑み鉄!たこちゃんの旅ブログ

マイルやポイントをお得にためて呑み鉄(最近は船も)を楽しんでいます!

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大雪、欠航!新千歳空港脱出体験記【2016年12月23日】

2016年12月23日、大混乱の新千歳空港 mainichi.jp 2016年12月23日夕方、呑み鉄たこちゃんは大雪の新千歳空港にいました。確かこの日は午後から新千歳空港の滑走路が閉鎖され、大混乱になっていました。それでも何とかなるだろう・・・と空港へ行ってみたら、…

JR東日本「越乃Shu*Kura」乗車記③ 海に近い青海川駅でちょっとだけ下車(上越妙高→新潟)

青海川駅で6分停車、目の前が海! 青海川駅停車 「越乃Shu*Kura」は青海川駅に6分間停車します。ホームのすぐそばが海なので、ほとんどの乗客が下車して景色を眺めていました。 青海川駅歓迎の垂れ幕 6分間は意外に短いので乗り遅れのないように注意しましょ…

JR東日本「越乃Shu*Kura」乗車記② 生ビールや利き酒を販売!(上越妙高→新潟)

北陸新幹線から接続、上越妙高駅から出発! えちごトキめき鉄道 上越妙高駅 「越乃Shu*kura」の今回の列車名は「柳都Shu*Kura」新潟行の日はこの列車名で運行されます。(新潟のバスカードの名前も’りゅーと’) 上越妙高駅は新幹線がJR東日本、在来線は第…

JR東日本「越乃Shu*Kura」乗車記① シートマップで予約可能!(上越妙高→新潟)

新潟を走る、お酒を楽しむリゾート列車 JR東日本 越乃Shu*Kura 新潟県を走るJR東日本の「越乃Shu*Kura」(こしのしゅくら)に乗車しました。主に金、土、日曜日に運転されますが、運行区間は日によって異なるので注意が必要です。一部の臨時列車を除いて3パ…

コロナ禍のホテル宿泊

コロナ禍によって私たちの生活は激変してしまいました。コロナを予防し共存する新しい生活様式を受け入れざるを得ない状況となっています。Go Toトラベルも始まり、開始当初のようにキャンペーンを批判する報道もほぼなくなり、旅行に出かけるのは何とか許容…

長野電鉄 特急「スノーモンキー」乗車記 僅か1000円追加で個室指定席 湯田中→長野

湯田中駅で個室指定券を当日購入 北信濃ワインバレー列車で湯田中駅へ到着、帰りは15時34分発の特急「スノーモンキー」を利用しました。この列車は元JR東日本の「成田エクスプレス」だった車両を使用しており、「個室」も販売されています。乗車時間は48分…

長野電鉄「北信濃ワインバレー列車」乗車記②長野→湯田中~働いている人達が輝いている観光列車 

丁寧に作られた「のんびりべんとう」 のんびりべんとう(下り) 隣のA特急が発車した後、列車は長野駅を発車しました。最初は地下ですが、すぐに地上へ出て車内が明るくなりました。景色が良くなったところで早速お弁当を開けてみました。 長野発のお弁当は…

長野電鉄「北信濃ワインバレー列車」乗車記① 長野→湯田中~12月まで3000円お得!

長野駅から発車するワイン列車 長野駅から湯田中駅まで約1時間ちょっと、長野電鉄の「北信濃ワインバレー列車」に乗車しました。この列車は元小田急電鉄のロマンスカーHiSEの車両を使っており、「特急ゆけむり のんびり号」として運転される列車の一部車…

北陸新幹線かがやき525号乗車記 臨時列車にご用心!(東京→長野)

北陸新幹線「かがやき」で長野へ 長野電鉄の「北信濃ワインバレー列車」に乗るために北陸新幹線を利用しました。今回はJR東日本の株主優待割引券を利用したため、よく利用する「えきねっとトクだ値」の様な列車の制限がないので「かがやき」に乗りました。…

瀬戸内海汽船「シーパセオ」「シーパセオ2」乗船記③ 松山→呉→松山

呉港でプチ観光 呉港到着は10時20分。帰りは「2」でなく「シーパセオ」の方に乗るため少々時間があります。せっかく来たのでプチ観光にしました。 フェリーターミナル近くは大和ミュージアムが有名ですが、残念ながら軍艦に特別興味がある訳でもなく、有料…

瀬戸内海汽船「シーパセオ」「シーパセオ2」乗船記② 松山→呉→松山

朝の松山観光港を出港! シーパセオ2 松山出港 フェリーくるしま 「シーパセオ2」は定刻よりもやや遅れて松山観光港を出港しました。隣には松山・小倉フェリーの「フェリーくるしま」が停泊していました。元関西汽船のフェリーで令和の今となっては貴重な…