夫婦で呑み鉄!たこちゃんの旅ブログ

マイルやポイントをお得にためて呑み鉄(最近は船も)を楽しんでいます!

2024-01-01から1年間の記事一覧

瀬戸内海の昼航海!ジャンボフェリー「あおい」乗船記②(神戸→高松)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 充実した「あおい」船内設備 エントランスロビー カフェと売店「うまげや」 うどんコーナー「ふねピッピ」 サイクルピット 自動販売機 ゲームコーナー その他のサービス プレミア席限定の施設も! カフェラウンジ…

快適なコンフォートリクライニング席!ジャンボフェリー「あおい」乗船記①(神戸→高松)

ジャンボフェリー「あおい」乗船 改札で守られたプレミア席? 独特な船内撮影ルールに注意! 快適なコンフォートリクライニング席 自由席は混雑!週末は課金を推奨! 神戸出港の景色は必見! ジャンボフェリー「あおい」乗船 神戸と高松を結ぶジャンボフェリ…

棚ぼたでJALグローバルクラブ(JGC)再入会、隣席ブロックに感謝!

JALグローバルクラブ入会基準が改正 JAL経営破綻でJGCを退会 JALグローバルクラブ再入会 特典はJALの方が取れる!他社は改悪の嵐 平JGCでも隣席ブロック? JALグローバルクラブ入会基準が改正 最近、航空会社の上級会員制度の存在がテレビ番組等で紹介される…

千畳敷海岸の観光付き!快速「リゾートしらかみ5号」青池編成乗車記(東能代→弘前)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 欲張って五能線にも乗り鉄! 快適な「リゾートしらかみ」青池編成 五能線の絶景を楽しむ! 深浦駅で長めの停車! 千畳敷海岸で下車観光ができる! 弘前で下車 まとめ:快速列車としてはとても快適! 欲張って五能…

秋田内陸線「鉄の3兄弟」笑EMI列車に乗る!~「きき酒列車」乗車記②(角館→鷹巣)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 「きき酒列車」乗車!人数が多い? 何故?募集要項を大幅に超える乗客が! 車内で日本酒とお弁当を楽しむ! 先頭車両から沿線の景色を楽しむ! まとめ:改善の余地あり、今後に期待します! 「きき酒列車」乗車!…

秋田内陸ワンデーパスで乗り鉄~秋田内陸線「きき酒列車」乗車記①

秋田内陸線のイベント列車 フリーきっぷで鷹巣から角館へ 「秋田マタギ号」に乗車! 田んぼアートの車窓が続く! 角館で折り返し「きき酒列車」に乗車 秋田内陸線のイベント列車 呑み鉄たこちゃんは秋田内陸縦貫鉄道のイベント列車である「きき酒列車」に乗…

2日間限定で車内販売が復活?~「富良野・美瑛ノロッコ2号」乗車記(富良野→美瑛)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 「フラノマルシェ」へ散策 ノロッコ号に乗車 2日間限りの車内販売! 旭川経由で札幌へ! まとめ:車内販売を利用する日帰り乗り鉄旅! 「フラノマルシェ」へ散策 「フラノラベンダーエクスプレス」で富良野へ到着…

大丸が車内販売!道庁の実証事業~特急「フラノラベンダーエクスプレス」乗車記(札幌→富良野)

「フラノラベンダーエクスプレス」で車内販売! 快適な261系5000番台「ラベンダー編成」 1号車販売カウンターで車内販売を利用 初秋の北海道の景色を楽しむ! 2時間で富良野駅へ到着! まとめ:車内販売は定着するのか? 「フラノラベンダーエクスプレス」で…

えきねっと発券が大変!~特急「サロベツ2号」乗車記(豊富→旭川)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site きっぷの入手が困難な無人駅 幌延駅でトクだ値を発券しました! はまなす編成の「サロベツ2号」が来た! 宗谷本線の景色を復習? 旭川で「ライラック」へ乗り換え まとめ:特急列車の方が快適だけど・・・? きっ…

絶景の日本海オロロンライン!~沿岸バス「特急はぼろ号」萌えっ子バス乗車記(札幌→豊富温泉)

沿岸バス「特急はぼろ号」とは? 便利!発車オーライネット 評判悪い、札幌駅バス停から乗車! 道央道→深川・留萌自動車道へ 日本海オロロンライン絶景区間へ! 約5時間で豊富温泉に到着 まとめ:相席ブロック問題について考える! 沿岸バス「特急はぼろ号」…

珍しい2食付観光列車「雪月花で行く初夏の只見線」乗車記③(会津若松→上越妙高)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 小出駅では全員が一旦下車! 只見線から上越線へ! 長岡から信越本線へ!軽食も! 海に近い!青海川駅へ停車 8時間の旅を終えて上越妙高へ! 新潟空港から北海道へ帰宅 まとめ:8万円の価値がある?「雪月花で行く…

絶景!「雪月花で行く初夏の只見線」乗車記②(会津若松→上越妙高)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 会津柳津駅で運転停車 橋梁が続く只見線のハイライトへ! 奇跡の復活、会津川口~只見間へ! 只見駅では30分間停車! 新潟県境「六十里越え」へ! 会津柳津駅で運転停車 会津柳津駅ではドアが開かない運転停車でし…

8万円!「雪月花で行く初夏の只見線」乗車記①(会津若松→上越妙高)

「雪月花で行く初夏の只見線」とは? 旅の始まりは会津若松駅から! 「雪月花」の車内は? 絶景の只見線の旅へ、出発! 「会津坂下駅」では日本酒の試飲! 料理旅館「田事」めっぱ飯コース 「雪月花で行く初夏の只見線」とは? えちごトキめき鉄道が運行する…

会津鉄道「お座トロ展望列車」乗車記(会津若松→会津田島)

お座トロ展望列車とは? 仙台空港経由、会津若松へ! お座トロ展望列車の車内を紹介 会津若松を発車 トンネルシアターとビュースポットでの停車 会津田島駅で日本酒を呑もう! 普通列車で再び会津若松へ! 会津鉄道「お座トロ展望列車」まとめ お座トロ展望…

リクライニング声掛け論争!業界統一のマナー提示を!

1.永遠のループ?リクライニング声掛け論争! 2.リクライニングシートにも色々ある! ①航空機の場合 ②新幹線の場合(普通席) ③在来線の特急列車の場合 ④高速バスの場合 3.画期的なバックシェルシート 4.まとめ:業界で統一したマナーを! 2024.06.1…

コスパ最高!名門大洋フェリー「フェリーきょうと」スーペリア乗船記②(大阪南港→新門司)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 混雑!レストランで夕食 明石海峡大橋通過 新門司港に到着! 無料送迎バスの利用は余裕を持とう! フェリーで宿泊税を回避しよう! まとめ:コスパ最強の瀬戸内海夜行フェリー 混雑!レストランで夕食 利用した日…

ちょうどよい個室!名門大洋フェリー「フェリーきょうと」スーペリア乗船記①(大阪南港→新門司港)

「名門大洋フェリー」大阪南港~新門司 大阪南港フェリーターミナルから乗船 ちょうど良い!スーペリアのお部屋 シンプルなパブリックスペース エントランスホール 売店 自動販売機コーナー プロムナード テレビラウンジ 展望ラウンジ 展望浴室 シャワールー…

塩狩峠の桜は?~急行「花たびそうや」乗車記⑤(稚内→旭川)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 「剣淵駅」14:23着~14:40発 「和寒駅」14:47着~15:07発 「塩狩駅」15:17着~15:49発 「旭川駅」16:21着→特急ライラックへ まとめと考察:鉄道ファン向けの「花たびそうや」号 「剣淵駅」14:23着~14:40発 行きに…

ご当地弁当を購入!~急行「花たびそうや」乗車記④(稚内→旭川)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 「稚内駅」9:30発 「豊富駅」10:17着~10:37発 ドア扱いのない1時間48分 「音威子府駅」12:25着~12:45発 「名寄駅」13:33着~13:58発 「稚内駅」9:30発 帰りも「花たびそうや」号なのでホテルを8時50分頃チェック…

最北端、稚内へ到着!~急行「花たびそうや」乗車記③(旭川→稚内)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 面白い!沿線PR車内放送 「天塩中川駅」14:16着~14:46発 弁当を食べながら秘境駅銀座を通過 「幌延駅」15:20着~15:40発 利尻富士が見えた! 「稚内駅」16:41着 ダイナミックプライシングに完敗! 面白い!沿線PR…

各駅で温かいおもてなし~急行「花たびそうや」号乗車記②(旭川→稚内)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 「旭川駅」10:13発 「花たびそうや」号車内の雰囲気は? 「比布駅」10:31着~10:51発 「士別駅」11:45着~12:05発 「名寄駅」で運転停車 「美深駅」12:43着~13:03発 「旭川駅」10:13発 旭川駅には多くの駅員さん…

最北の春へ!~急行「花たびそうや」2024年5月乗車記①(旭川→稚内)

ontents] 急行「花たび そうや」号とは? JR北海道が毎年大型連休後に運転する臨時列車で今年で3年目になります。今年は5月11日から土日に4回運転されます。 国鉄型の古い車両を使い、JRでは定期運転がなくなった珍しい「急行列車」です。 各停車駅では長め…

船旅が目的でも楽しい!~太平洋フェリー「きそ」乗船記③(苫小牧~名古屋)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 贅沢!昼航海の午後 夜は2100円のディナーバイキング 伊良湖水道航路を通過 名古屋港へ入港 「ひのとり」&「津エアポートライン」で空港へ! ① 近鉄特急「ひのとり62列車」近鉄名古屋12:00→津12:44 ②津エアポート…

仙台で一時上陸!~太平洋フェリー「きそ」乗船記②(苫小牧~名古屋)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 苫小牧出港! 初日はお部屋でのんびり夕食 朝はレストランでバイキング! 仙台では一時上陸が可能! 一時上陸の定番はイオン多賀城店? 再乗船!昼食は軽めに! 仙台出港! 当航路のハイライト!「いしかり」反航 …

1等和洋室一択!~太平洋フェリー「きそ」乗船記①(苫小牧~名古屋)

船内2泊の長距離航路! 苫小牧港までは特急列車で! 苫小牧港で「搭乗」手続き 1等和洋室のお部屋紹介! 2人なら1等和洋室一択です! 部屋指定のコツ、陸地側&後方を選べ! 船内2泊の長距離航路! 少し前の話(2024年3月)になりますが呑み鉄たこちゃん夫…

「スペーシアX」北海道から日帰り乗車記③~東京の桜を見て帰宅!

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 「かに道楽」で遅いランチ 「高輪桜まつり」を見てから帰宅 まとめ:日帰りでも充実!「トクたびマイル」 「かに道楽」で遅いランチ 今回の「トクたびマイル」を利用した日帰り旅行の主目的である「スペーシアX」…

「スペーシアX」北海道から日帰り乗車記②~コックピットラウンジでカフェ利用!

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 日帰り旅のメインは「スペーシアX」 これが列車の中?コックピットラウンジ 一般の席も快適そう! スタンダードシート プレミアムシート 早速カフェを利用しました! 快適!あっという間に浅草へ 日帰り旅のメイン…

「スペーシアX」北海道から日帰り乗車記①~トクたびマイルで羽田へ!

ANAの「トクたびマイル」とは? 出た!羽田~千歳線のトクだびマイル 「スペーシアX」に’ご縁’がありました! 羽田行きのANA始発便で出発 北千住の金券ショップで株主優待券を入手 行きは旧型の特急スペーシアに乗車 ANAの「トクたびマイル」とは? ANAマイ…

船旅は旅の一単位!青函フェリー「はやぶさⅢ」乗船記②(青森→函館)

この記事の続きです。 www.rail-miler.site 寝台が無料!客室も意外と良い! 2等客室(一般席) ドライバー室 ステートルーム(個室) 津軽海峡の景色を楽しめる航海! 函館港入港 はまなす編成の臨時特急で札幌へ! まとめ:青函航路は旅の一単位として楽し…

新幹線より安いぞ!青函フェリー「はやぶさⅢ」乗船記①(青森→函館)

2社が競合する青函航路 ①津軽海峡フェリー ②青函フェリー フェリーは北海道新幹線よりも安価! 青森港へは便利な定額タクシーで! ピカピカの「はやぶさⅢ」へ乗船! 意外?充実した船内設備 エントランスホール 自動販売機 バリアフリー客席と軽食コーナー …