商船三井さんふらわあ「弾丸フェリー」とは?
「さんふらわあ」を運航するフェリー会社である「商船三井さんふらわあ」社が販売する割引運賃の名称で、現地に宿泊しない事を条件に往復乗船する場合、復路の旅客基準運賃を50%OFFとするものです。
他に神戸~大分航路で電話予約のみ往復10000円の商品があります。
関西~九州間のフェリーは一部の特別便を除いて夜出港→朝到着のダイヤなので現地で宿泊せずに朝到着してその夜にフェリーに乗って帰る利用方法が定着しています。
ちなみに「弾丸フェリー」は商標登録されています。
北海道に住む呑み鉄たこちゃんは大分県で用事があったため「弾丸フェリー」を利用して乗船したのでその様子をお伝えしようと思います。
神戸~大分航路の概要
運航ダイヤ
下り
- 日~木曜日 神戸19:00→大分6:20
- 金・土曜日 神戸19:50→大分7:20
上り
- 日~木曜日 大分19:20→神戸6:40
- 金・土曜日 大分19:30→神戸7:55
曜日によってダイヤが異なるので注意が必要です。平日はトラックのために早朝到着、週末はトラックが少なく旅客が増えるので旅客向きに少しだけ遅くするという狙いだと思われます。
夜出港→朝入港で移動と宿泊を兼ねた夜行フェリーのメリットを最大限に生かせるダイヤです。
また、瀬戸内海航路なので大きく揺れることがあまりない点も安心です。
就航船
- 「さんふらわあ ごーるど」2007年就航
- 「さんふらわあ ぱーる」 2008年就航
就航時は「ダイヤモンドフェリー」の社名でした。同社にとって歴史のある船名です。
詳細は、運航会社の公式サイトをご覧ください。
独特で難解な運賃
さんふらわあの運賃制度は複雑になりました。お得な企画商品も激減。上等級の割引を縮小したいという強い意図を感じます。
- 旅客基準運賃(プライベートベッド)A~D期間
- 他の席は等級差額を加算A~D期間
- ネット予約や弾丸割引等の割引は旅客基準運賃のみ
- 障がい者割引のみ全て半額
今回、呑み鉄たこちゃんが選んだ部屋は「スタンダード2人部屋」
スタンダードって言われると2等雑魚寝のような印象を受けますが、大雑把に言えば以前の1等船室の印象です。
弾丸フェリーの復路50%割引を受けるために往路は無割引、週末なのでB期間で18990円でした。(仮にネット予約片道なら18240円)
連休や年末年始でもない普通の週末というだけで2000円高くなりました。
並行する他社フェリーの実勢価格と比較したら割高感は否定できません。
フェリーの運賃は航海距離だけでなく他の交通機関と比較して決めている事を理解してはいますが、それでも、、、です。
「スタンダード」にはシングル個室もありますが、「シングルユースキャンペーン」でプラス1000円で2人部屋が利用できました。本来はシングルだと1人当たりの運賃料金が1000円高いので実質的にシングル個室と同じ価格で少しだけ広い2人部屋を利用できました。
お得な旅行商品の紹介
高い高いと苦言を述べましたが、お得に乗船できる商品を3つ紹介します。公式サイトのインターネット予約より手間や制約はありますがお得なので是非利用してください。
①商船三井さんふらわあ「弾丸フェリー阪神電車版」
- 神戸~大分航路限定で現地宿泊なし、往復10000円でA,B期間利用可で激安です。
- 往復ツーリスト(大部屋雑魚寝)限定で、差額を払って上の部屋を利用することができません。これが痛い!
- 電話予約、現金払い限定です。
②さんふらわあトラベル「さんふらわあ漫遊たび」片道OK
- 神戸~大分間の片道、夕食と朝食付きで10000円~です。ただし7営業日前までの申し込みが必要です。
- 追加でスタンダードへのアップグレード可能。デラックスの設定なし。
- 2024年2月末まで限定!(年末年始に除外日あり)
- スタンダード利用ならこの商品はとてもお得感が強い!お勧めです。
②クルーズシステム「QUOカード付きフェリーパック」片道OK
- フェリー専門の旅行会社の商品です。
- 例えばスタンダード2人で神戸~大分間B期間で1人あたり16140円、約15%引きになります。
- 5日前までに申し込みが必要です。
- 別にクーポンの送料と振り込み手数料の負担が必要です。
https://www.cs-cruise.co.jp/index.php
神戸六甲アイランドから「さんふらわあごーるど」乗船
千歳15時45分発のAIRDOで出発!直前でもANAの特典航空券で取れてお得に乗れました。
神戸空港へは17時50分着でした。フェリーの神戸出港は19時50分。
飛行機が遅れたら六甲アイランドまでタクシー利用も選択肢として考えましたがほぼ定刻でした。
今回は1人なので電車にしましたが、夕方のラッシュの時間帯なので荷物が多いとか複数人数なら空港送迎定額タクシーを検討する価値はあります。
- ポートライナーで三宮
- 神戸三宮から阪神電車で魚崎
- 六甲ライナーでアイランド北口へ到着!
アイランド北口駅でバス乗り場へ行くには薄暗い階段があるので初めての人は迷うかもです。
バスは金曜日の夜で大分行き「商船三井さんふらわあ」と新門司行き「阪九フェリー」がほぼ同時間帯なので混んでいました。
運転手さんが詰めるように呼び掛けてやっと全員乗れました。まだまだ空間はあるのですが大きなキャリーバックが多くて詰めないようです。
この連絡バス、JR住吉駅からも乗れるのですが、混雑を予想して、「密」な車内に居る時間を極力少なくするためにアイランド北口まで来ました。この判断は正解でした。
バスで座りたいなら始発の阪神御影から乗るといいのですが、その後阪急御影とJR住吉を経由するので40分近くかかります。時間に余裕があるならそれでもいいかも知れません。
尚、アイランド北口駅にはタクシー乗り場はなく、ここからタクシーに乗れる確率はほぼありません。
5分ほどで大分行きのターミナル着。アイランド北口から乗る場合は無料です。
多くの人が阪九フェリー利用だったようでこちらで下車した人は少な目でした。
こちらの港は船の全体の写真を撮れませんね。近付いて怒られて不愉快な思いをしたくないので控えめです。
窓口で乗船券とカードキーを受け取りました。事前にネット予約で決済していたので乗船名簿の記入は不要で口頭で予約番号と名前を伝えるだけでした。既に乗船開始されていて待つことなく乗船!
神戸~大分航路の乗船券はいわゆる「もぎり」
下船時の回収や確認なしでした。
スタンダード2名部屋の紹介
2段ベッド、テレビ、洗面台付きの個室ですが窓はありません。
2人分の小さな椅子とテーブルがあるので簡単な飲食に便利でした。
小さなテレビと小さなデスク
半分サイズのティッシュペーパーとアンケートや案内冊子類
洗面台とクローゼット
歯ブラシ、使い捨てスリッパ、ナイトウエア―、持ち帰り可能なタオル
使い捨てスリッパは厚くて品質の良いものでした。実はペラペラを予想して飛行機でもらった使い捨てスリッパを持参していましたが、むしろそれより良かったです!
ホテルのように清掃担当者が記名されたカード
呑み鉄たこちゃんは宿泊する時は自分で気になるところを清掃、消毒しますが、こちらのお部屋は丁寧に清掃されていたと思います。
残念な点は窓がないので携帯の電波が絶望的でした。Wi-Fiも繋がりが悪い。窓があったとしても夜だし外を眺めている時間なんてたいしてない筈なのですが、窓なしの個室は心理的に辛いものがありました。
窓のあるお部屋は1人で利用する場合、高額なチャージがかかるので我慢!
次回へ続く