夫婦で呑み鉄!たこちゃんの旅ブログ

マイルやポイントをお得にためて呑み鉄(最近は船も)を楽しんでいます!

1人で新幹線指定席の予約はA席orE席?隣が空席or相席?

 

新幹線の指定席は本当にE席が良いの?

f:id:rail-miler:20210318074316j:plain

東海道新幹線N700S

皆さん、新幹線の指定席を買うときにどの席を選びますか?

最近はインターネットや駅でも指定席の自動券売機等で自分でシートマップを見て席を選ぶ機会が増えてきていると思います。出張等で新幹線に1人で乗る場合、どの席を選ぶと快適か考えてみようと思います。

好きな席といっても個人の価値観によって千差万別。呑み鉄たこちゃんは「隣が空席」である確率が高いことが最優先です。

他にも

  • 特定の景色が見たい(富士山ならE席、明石海峡大橋ならA席・・・)
  • 日差しがささない方(基本的にE席?) 
  • ホームの階段の近く(7,11号車辺り?)

のような様々な考え方があると思いますが、「隣が空席」という観点で考えてみます。

 

インターネットで記事を読んでいたら

  • 「新幹線では2人掛け窓側のE席がおすすめ」
  • 「頭の良い子はE席を選ぶ」
  • 「よっぽど混まない限り隣は来ないから早めにシートマップで予約しよう!」

との趣旨でした。

E席推しが多いですが、それ、本当なの?

 

考察の対象を3人掛けと2人掛けがある新幹線の普通車指定席を対象とします。

3人掛けが窓側からA→B→C 通路を挟んで2人掛けがD→Eとなり、Eが2人掛けの窓側です。

山陽新幹線や九州新幹線等には2人掛け×2のゆったりとした指定席がありますが、ここでは対象外とします。

 

呑み鉄たこちゃんはA席をおすすめします。E席は相席の確率がかなり高いと思っています。特に混雑する東海道新幹線区間では。以前は新幹線で月1回程度の出張をしていた事もあり、その時の経験からA席一択です。

 

新幹線はE→A→D→C→B席の順で売れる

f:id:rail-miler:20210318074355j:plain

東海道新幹線の指定席

呑み鉄たこちゃんが新幹線を利用した経験から、指定席が売れる順番は

  1. 2人掛けの窓側であるE席が断トツの人気
  2. 続いて3人掛けの窓側であるA席です。飛行機の場合、旅慣れたビジネスマンは(前方の)通路側を好む傾向が強いですが、新幹線は窓側の方が人気です。飛行機よりも座席の間隔が広く、仮に相席であってもトイレに立ちやすいことや、東海道・山陽新幹線の指定席は窓側にしかコンセントが付いていない車両が多数であること、新幹線では窓側の方が人気なので最初から通路側を選ぶと相席になる確率が高いから等の理由だと思います。
  3. 窓側のE席とA席が埋まってしまった後、2人掛けの通路側であるD席の方が先に売れる傾向が強いです。「おまかせ」で通路側を選んだ場合、後から複数客が来たときに備えて詰めて指定するのではないか?またシートマップで選ぶ場合でも、3人掛けが3人一杯になったら嫌、2人掛けで相席の方がマシ・・・?と思って隣が埋まっていてもD席を選択する心理が働くのではないかと思います。
  4. 続いて3人掛けの通路側であるC席が売れ、
  5. 一番不人気なのは3人掛けの中央であるB席です。

この売れ方の傾向の逆を読めば3人掛けの窓側であるA席を指定しておけば隣が空席になる確率が高いのです。

A席を指定しておけば席に余裕があれば隣のB,Cに2人連れが来てビッシリ埋まるのは2人掛けであるD,E席が売り切れている場合でかつ3人掛けのA,B席の並びが売り切れている場合のみです。

1人客がC席に来る可能性は高いですが、B席にも来るのはよっぽど混雑した場合しか考えられません。

C席に誰かが座ってもB席が空く可能性が高いので快適に過ごせる可能性が高いのです。

また後からB席が予約されてもB席の人は窓側や通路側を狙ってインターネット予約で変更を試みたり、自由席のある新幹線だと自由席の窓側や通路側に空席があればB席の指定席を放棄して自由席に座る人も居ます。この傾向は運転本数の多い東海道新幹線で顕著です。 

実際、D,E席は塞がっていてもA,B,C席がガラガラという状況をよく見ます。新幹線の指定席に1人で乗るときは見たい景色や太陽のさす向き等のこだわりがなければA席一択だと思います。

ある程度の混雑が予想される新幹線では3人掛け1人占めを期待せず、あえてAかCが指定済みの席を選べば真ん中のB席が空く可能性が高まります。 

f:id:rail-miler:20211108225928j:plain

(出典:JR西日本)

f:id:rail-miler:20211108225958j:plain

(出典:JR東日本)

 

本当に満席で相席になるならAかC席が楽!

不幸にして本当に満席になるような混雑となったとしてもE席で相席となるよりはA席で相席となるほうが楽だと呑み鉄たこちゃんは考えます。ここは意見が分かれるところですが・・・

なぜなら新幹線のB席は不人気席ゆえにほかの席よりも2cm幅が広くとられています。なのでE席で相席となるよりはA席で相席となるほうがB席の幅が少し広い分、隣の方との密着度が軽減されると思います。

3人掛けで満席だと乗降やトイレの時に2人掛け以上に気を遣うかも知れませんが、その時間はわずかなもの。着席している時間が大部分な訳ですから、相席となる場合の快適度もA席が有利と考えます。   

f:id:rail-miler:20210319104636j:plain
f:id:rail-miler:20210319104623j:plain
どちらが好きですか?

 

階段から遠い端の車両のほうがすいている!

A席を選ぶと隣が空席になる確率は高まりますが、号車による差も見逃せません。

飛行機では「何が何でも早く降りたい人」の存在で前方が混雑する傾向が強いのですが、新幹線の場合、ホームの階段に近い車両が人気です。

新幹線ホームの階段はたいてい真ん中にありますから、真ん中の号車が混雑し、端の車両がすいているという現象が起きます。隣が空席を期待するなら多少歩いてでも端の号車を指定するのがおすすめです。

「のぞみ」が全車指定席だった時代、まだ乗客がシートマップで好みの席を選ぶ時代ではなく、みどりの窓口で1号車のA席と希望してガラガラの車内を楽しんでいました。

f:id:rail-miler:20211108230034j:plain

(出典:JR西日本)

 

インターネット予約で乗車直前にも確認!

JR各社のインターネット予約では新幹線の指定席がネット予約でき、シートマップで好みの席を指定できるだけでなく、何度でも変更自由という場合が多いです。

乗車直前にも乗る予定の列車の空席状況をシートマップで確認し、隣が販売済で他に空いている席があれば躊躇なく席を移動しましょう!

早めに予約してよい席を選んだつもりでも近くが後から「密」になっているかも知れません。乗車直前の確認が重要です。

但し、予約したサイトとは別のJR他社の列車の場合、変更は1回というルールが適用される場合があるので、できる限り有利な条件(何度でも変更自由)で予約できるサイトを選びましょう。

JRは会社ごとに別々の予約サイトを運営しており本当にわかりにくいんです!名前はJRでも全く別の会社だと考えたほうがいいと思います。国鉄分割民営化の弊害だと思いますが、どうしようもないんです。

 

JR東日本「えきねっと」

北海道新幹線、東北新幹線、山形新幹線、秋田新幹線、上越新幹線、北陸新幹線は何度でも変更可能!

www.eki-net.com

 

JR東海「エクスプレス予約」

東海道新幹線、山陽新幹線は何度でも変更可能!

expy.jp

 

JR西日本「JRおでかけネット」

山陽新幹線、九州新幹線、北陸新幹線は何度でも変更可能!

www.jr-odekake.net

 

JR九州ネット予約

九州新幹線、山陽新幹線は何度でも変更可能!

train.yoyaku.jrkyushu.co.jp

 

まとめ:新幹線で隣が空席を期待するならA席!

  1. 基本!混雑しそうな時期や時間帯の列車を避ける。
  2. 階段から遠い端の車両(号車)
  3. 3人掛けの窓側A席(又はC席)を選択
  4. 何度も変更可能な予約サイトで予約して乗車直前にもシートマップを確認して混雑していたら席を変更、時間の都合がつけば乗る列車を変更する。

 

混雑した「密」な新幹線はできれば避けたいものです。

この状態で東海道新幹線「のぞみ」で名古屋か品川を発車したときにB席が空いているA席かC席に座っているなら勝者だと思います。

(出典:JR東海EX予約)

皆さまの出張や移動が少しでも快適になれば幸いです。

 

こちらも是非ご覧ください。

www.rail-miler.site

www.rail-miler.site

www.rail-miler.site