こちらの記事の続きです。
フェリーとしま2の船内サービスを紹介します。
<レストラン・売店>
船内にはレストランがあり、食事の販売があります。いかにも冷凍食品を温めただけのメニューですが、新幹線や特急電車での車内販売が続々と廃止されていく今日、動いている船内で温かい食事が提供されるというのは大変ありがたいことだと思います。
テーブル席、カウンター席の奥は小上がり席となっています。レストランのメニューを利用しなくても持ち込みでの食事や飲酒も可能で、鹿児島乗船開始後は島民の方や工事関係者の方で賑わっていました。
<案内所>
<自動販売機>
自動販売機も意外に豊富です。少し割高だったと思いますが、冷たいビールも船内で買えます。カップラーメンやパン、アイスクリーム、お菓子が販売されていました。テレビ番組によると島の子供たちが島に寄港中、アイスクリームやお菓子を買いに来るそうです。
<ティーサーバー>
冷水、お湯、お茶のティーサーバーが無料で利用できます。紙コップも無料です。
<シャワールーム>
5分100円で男女別のシャワールームもあります。ドライヤーがないので注意しましょう。シャンプーやタオル等もありません。お湯が出るだけです。
<Wi-Fi>
<船舶公衆電話>
外洋を航海するので携帯が圏外になることがありますが、公衆電話があるので緊急時も安心です。
<船内案内図>
以上、フェリーとしま2のサービス施設を紹介しました。
(他にも喫煙所とかもあるのですが、使ってないのでわかりません)
次回は航海編へ続きます。