こちらの続きです。
荒天予報の為、トカラ航路乗船を延期!
2018年の12月・・・
「フェリーとしま2」に乗るべく、千歳→福岡の航空券、九州新幹線、鹿児島→羽田→千歳の航空券と全てを手配して迎えた出発当日、波浪予想を見ると向かい波3mの予報。
十島村公式サイトの運航情報を見ると、出港はするが、条件付き、名瀬入港は遅延するので飛行機等への乗り換えは保証できないとの文字が。時化のなか無理に乗船しても揺れるのは確定なので中止しました。当日朝にドタキャンして申し訳ありません。
そして2019年2月、出港日を迎えました。波浪予想は穏やかで何の不安なしで、2か月我慢して待ったかいがありました。
新千歳から伊丹乗り継ぎで鹿児島空港へ。空港からバスで市内へ着いて、まず鹿児島港へ行く途中の十島村役場に寄ってみました。
村役場が島でなく鹿児島市にあるのはどこかの島にあると不公平になるので鹿児島市にあるそうです。(これって役場の職員は鹿児島市に納税することになる?)
鹿児島本港へ
鹿児島本港の場所はは知っていましたが、明るいうちに写真を撮りたかったのもあり、出港まではかなりの時間がありますが一度行ってみました。
まだ荷役は始まっていないようで、待合室の乗客もまばらでした。
乗船開始の21時まで時間があったので一旦タクシーで街に出て夕食としました。夕食は「ざぼんラーメン」というさつまラーメンのお店で、前に鹿児島に来た時に気に入ったお店でした。
21時少し前に待合所へ戻ってきてから乗船券を購入。あらかじめ知っていましたが、購入にクレジットカードは使えず、名瀬まで1等、夫婦2人で41900円、現金での支払いになりました。
島ではなく名瀬までなんて珍しい客でマニア確定なのですが、驚いたりもされず、普通に手続きできました。
この切符が手書きとスタンプで平成も終わりに近いというのに何とも昭和な雰囲気でした。
21時になると特に放送とかもないのですが、乗客たちはぞろぞろと乗船を開始しました。
出港が23時なのに2時間も前から乗船して船内で寛げるのは本当に素晴らしいサービスだと思います。
1等乗船券を持っていたら船員さんに声を掛けられ、部屋に案内されて「夜間航海中は船首側の窓のカーテンを開けないように」と「指導」を受けました。(マニアならたいてい知ってます。)
船首側の窓は1等乗客だけの特権で荷役を見ることができます。
港に置いてあったものが次々に積まれて行きます。郵便コンテナの他、燃料やプロパンガス、電柱や公園の遊具まであって、この船が島の生活の全てを支えているのが実感でき、見ていて飽きませんでしたが、荷役作業の人は視線を感じてやりにくいんだろうな?
レストランで夜食、出港!
荷役作業が落ち着いたようなのでレストランへ行きました。すでに大勢の乗客が宴会状態で盛り上がっていました。客層としては島に工事へ行く仕事の人たちが多かったと思います。
私たちもレストランでフライドポテトと焼きそばを注文して念願の「フェリーとしま2」の出発を祝って祝杯をあげました。
冷凍食品を温めて出しただけですが、動いている乗り物の中でビールと一緒に食べると不思議と美味しいんです。
鹿児島でお惣菜を買ってくる手もあると思いますが、ここは船内の売り上げに協力したいと考え、あえて持ち込みませんでした。
23時00分、「フェリーとしま2」は鹿児島港を出港しました。
トカラ航路をテレビで見て乗りたいと思い、荒天のため一旦中止したものの、夢がかなって感無量でした。
おやすみなさい。
航海編2へ続きます。