伊丹空港ラウンジオーサカは到着時も利用可能!
伊丹空港のカードラウンジ、「ラウンジオーサカ」を利用しました。普段は航空会社のラウンジを利用することが多いのですが、航空会社ラウンジは出発時のみ利用可能なのに対して、カードラウンジは到着時にも利用できます。飛行機を降りてから次の予定までに時間があるような場合に休憩場所として活用できます!カードラウンジで時間調整してから予定に合うように街へ出るのも使い方としてはいいと思います。
多彩な座席、出張には1人席が最高!
受付はおねえさんがいるので撮影を遠慮しました。到着時利用する場合は、飛行機を利用した証として搭乗券の類をチェックされました。チェックしないと近所に住んでたら頻繁に来る人がいるかも知れませんからね。
ラウンジ内はソファー席やパソコン席、1人席等、様々なニーズに応えることができる席がありました。
例によってコロナ禍で座席の間引きをしてフィジカルディスタンスを確保していました。(最近はソーシャルディスタンスと呼ぶのを避けるのが流れみたいです。)
長時間のんびりしたいならソファー席を!
出張や1人旅でのんびりするのに最高な1人席
パソコン席もあります。以前はデスクトップパソコンが設置されていてインターネットが楽しめましたが、現在はデスクのみなようです。(一昔前人気だった巨大掲示板に書き込みできる希少な場所でした。)
平時なら生ビールの販売も!
カードラウンジなので無料のドリンクはソフトドリンクだけですが、有料で生ビールが販売されています。空港内でプレミアムモルツの生ビールが350円なら割安なのではないでしょうか?ただし、コロナ禍で販売中止でした。
受付近くには新聞、雑誌コーナーもあります。
まとめ、お酒はないけど航空会社ラウンジより快適かも?
カードラウンジっていつも混雑している印象ですが、今回はコロナ禍ですいていて快適に過ごせました。1人用の席なら航空会社ラウンジよりものんびりと過ごせるかも知れません。航空会社ラウンジでもお酒の提供が中止されているので航空会社ラウンジの大きな強みが消えていますから。デスクトップパソコンがあった頃は出発の時でもあえてこちらに来ることもありましたね。搭乗予定の飛行機が大雪で欠航になり航空会社ラウンジを出て「ラウンジオーサカ」のデスクトップパソコンでホテルを探したのも思い出です!
皆さまも機会があれば「ラウンジオーサカ」を利用してみてはいかがでしょうか?