皆さん、空港にあるクレジットカードのラウンジって利用しますか?
呑み鉄たこちゃんはANAではSFC会員なのでANAラウンジ、JAL利用時はNTT docomoのプレミアムクーポンの抽選でサクララウンジを利用することが多く、クレジットカードのラウンジは航空会社ラウンジのない地方空港で利用する程度であまり利用しないのですが、先日福岡空港でクレジットカードのラウンジを利用しました。


クレジットカードのラウンジって飲み物がソフトドリンクだけ、搭乗待合室の外にある印象が強く不便なのでわざわざ利用しないって人が多いのではないでしょうか?
しかし、福岡空港のクレジットカードのラウンジでは受付で缶ビール350ミリ缶でスーパードライか一番搾りのどちらかを1本貰えます!
注意点は
・入室時に体温検温後、受付で対象クレジットカードと搭乗券や控え等当日の飛行機を利用する証明になるものを示します。
・ビールとソフトドリンクのどちらを選ぶか聞かれ、ビールだとその場で手渡されます。(ソフトドリンクはセルフサービス)
・缶ビールをもらったらソフトドリンクは有料です。(水は無料)
・缶ビールはラウンジ内で飲む(持ち出し×)ように注意されます。
アルコールがもらえるカードラウンジは国内線では中部、成田、福岡だけです。
クレジットカードは各社ゴールドカードや年会費が高いカードがほぼ対象になっています。
あまり知られていないと思いますが、クレジットカードのラウンジは到着時にも利用できます!(航空会社ラウンジは国内線では出発時のみ)飛行機で空港到着後、バスや列車まで時間があるような場合に時間調整に利用できます。
福岡空港を利用する際、時間に余裕があれば立ち寄ってみてはいかがでしょうか?